ひととまちとくらしの学校 きょうしつ日程

ユニバーサルアクションプログラム

終了

担当のせんせい

【対話力を磨いて、介護力を高める。】

2025年1月25日と26日の2日間、JR長与駅を舞台に「ユニバーサルアクションプログラム」を開催します。介護現場で働く若手からリーダー格の方々に加え、学生や一般の方も参加いただける内容です。

このプログラムでは、ユニバーサルな視点から介護における新たな気づきやコミュニケーション力を高め、行動に結びつけるヒントを学びます。可能であれば、同じ事業所から2名以上でご参加いただき、チームとしての理解や絆を深めていただくことを推奨いたします

介護に関わるすべての人が成長し、地域で支え合う未来を一緒に創りましょう。 

【開催日】 ★いずれか1日の参加でOK★(ご提供するプログラムは2日とも同じ内容となります。)
・2025年1月25日(土)
・2025年1月26日(日)
各回13:15〜16:00(受付開始12:45〜)

1月25日(土)の研修後には講師を交えて懇親会を行います。
ご都合宜しければ、ぜひご参加ください。※参加費5,000円程度(長崎市内を予定)

障害者自身がファシリテーターとなり、対話を通して障害を学ぶ発見型の研修。世界39カ国で実施されている、障害者平等研修に基づいた座学と実践を提供します。